ホーム
お知らせ
大会情報
申請書類
連盟概要

ホーム > 大会情報

東京都ボクシング連盟

都連所属団体各位   いつも大変お世話になっております。 標記の件についてご連絡いたします。   添付の要項等を熟読し、参加希望者は申込書をご記入の上、都連のメールアドレスまでお送りください。 tokyoboxing@gmail.com   なお、予選区分が「関東大学リーグ戦」であっても国民スポーツ大会に参加の意向がある方は申し込みが必要ですので、お間違いのないようにお願いいたします。   申し込み期限は4月16日(水)12時までとなります。 宜しくお願いいたします。  
東京都所属団体各位   いつも大変お世話になっております。 都連事務局です。   標記の件につきまして、トーナメントが確定しましたので、ご確認ください。       以下、UJ大会に関するご連絡です。 10月27日(日)、11月10日(日)の日程で東京都UJ大会を開催します。 事前に通知していた要項の予備日にあたる11月10日が2日目の開催になりました。 また11月10日は場所が府中東高校での開催になりますので、ご注意ください。  
9月21日から23日、長野県佐久市総合体育館で第4回全日本マスボクシング選手権大会が開催されました。 東京都からは老若男女、総勢25名の選手が代表として参加し、準決勝進出は18名、決勝進出は7人でした。 準優勝は、浅井朔太郎選手、松木牧男選手、小堀育子選手の3名、 そして、デファイ香林選手、古見繁選手、倉村智恵美選手、山岡保選手の4名が見事優勝されました。 さらに倉村選手は、シルバーエイジの部でMVPを受賞いたしました。 おめでとうございます。 参加選手の皆様、セコンドの皆様、お疲れさまでした。 最後に今回、盛大な大会の運営をしていただいた長野県ボクシング連盟、北信越ブロック連盟の皆様には、深く感謝申し上げます。
大田区ボクシング連盟より 試合のご案内がありました。 出場希望団体は要項に沿って、申し込みをしてください。  
東京都ボクシング連盟関係者 各位 標記の件につきまして、要項・申込書等を作成しました。 ご確認の上、ご対応お願いいたします。 この大会は事前抽選です。抽選後のトーナメント表やその他の注意事項など、こちらのページで通知いたしますので、引き続きご確認お願いいたします。   ※Excelファイルの中に申込書・セカンド届・健康申告書が別シートで用意されております。ご注意ください。
2024東京都選手権・マス選手権出場者各位   上記大会が無事終了したことをご報告いたします。 関係者の皆様、お疲れ様でした。   以下連絡です。   2024東京都選手権出場者 各位 男子バンタム級以外の階級は全て終了しました。 東京都優勝者は全日本関東予選が下記の通りございますので、ご準備ください。 日時:2024年9月7日(土)~8日(日) 場所:神奈川県立スポーツセンター ※要項等作成され次第、こちらに通知いたします。 男子バンタム級決勝進出者は7月28日(日)に東洋大学総合スポーツセンターボクシング場にて決勝戦を実施いたします。 ※詳細は個別にご連絡いたします。   2024東京都マスボクシング選手権出場者各位 マス大会の方は全て終了しました。 マス大会の講評を添付しております。ご活用ください。 優勝者については2024年9月21日~開催される第 4 回全日本マスボクシング選手権大会 への出場権利があります。 東京都でとりまとめて申し込みをするので、優勝者については個別でご連絡いたします。 第4回全日本マスボクシング選手権大会 ↑全日本マス要項等   以上、宜しくお願いいたします。